銀行の事をもっとよく知ろう

HOME銀行は何をしてる? > 銀行の三大機能

銀行の三大機能

銀行は預金を集めて、これを貸し出すことを行っている(間接金融)金融機関で、貸し手と借り手の仲介を行っている「金融仲介機能」を果たしている。また、預金と貸出しを繰り返すことによって預金通貨が増加していく「信用創造機能」、現金を直接受け渡すことなく、口座振替で支払いができる「決済機能」が銀行の三大機能です。これらの三つの機能は、すべて銀行の信用と貸出先の信用によって支えられています。

間接金融と直接金融のリスク

間接金融の場合、借り手がお金を返せなくなるリスク(債務リスク)は基本的に金融機関が負います。借り手が直接資金を調達する直接金融では、債務リスクは貸し手が負います。